
こんにちは。ekoです。
専門知識のない私でも
動画収録して編集をやってみた話を綴ってみましたが、
今回は、テーマソングをボイトレ動画にしてみた事を
お話しようと思います。

よくわからないタイトルだけれども…
どんな話になるのかニャ⁈
それでは、まいりますー。
大人から始めるボイストレーニング

普段からお世話になっているカフェのオーナー
マリ子さんから、
「ボイストレーニングをして欲しい!」
「そして動画配信しよう!」
というお誘いがありました。
素敵なマリ子さんのいるCafe de mari
私の所属する音楽ユニットVoigusでCafe de mari のイメージソングを作ったこともあり、

自分のお店の曲を自分で歌うのって素敵じゃない!
ということで、
お店のテーマソングであるCafe de Mariの歌を練習してみよう!
ということになったのです。

二人とも、フットワークの軽さは素晴らしいね…
レッスンだけの動画もありだけど

マリ子さんは幼少期に家の都合で習い事がさせてもらえず
ずっと以前からボイストレーニングを受けたいと思っていたということでした。
バイオリンも大人になってからはじめた音楽好きの女性です。
私はボイストレーニングの経験はありますが、
それを動画にしようなんて思った事もありませんでした。
YouTube検索をすると
素晴らしいボイストレーニング動画はたくさんあります。

ただのレッスン動画じゃつまらないなー
そこで考えたのが
「自分のテーマソングを歌えること」を目標に
ボイストレーニングをするだけの動画ではなく
マリ子さんの魅力を前面に出す動画にしよう!ということでした。
収録時には発声練習もおこないましたが、
動画では少しの時間にして
その分、二人の会話の部分を多くしました。
一生懸命さを伝えたい

Cafe de Mariの歌はテーマソングなので
歌詞の内容はもちろんマリ子さんのイメージで作ってあります。
間奏はマリ子さんが得意なバイオリンの音色です。
そうして出来上がったのがこちら↓
(マリ子さん、ポコチャ配信しながらのレッスンでした。)
出来上がった動画を見てマリ子さんは
普段聴いている自分の声と録音の声の違い、
自分の動きがソワソワしている事が気になったみたいですが、
それも全部含めてマリ子さんの魅力です。
続きもあるので、ぜひチェックしてください!
あなたのテーマソング作りをvoigusがお手伝いします。
興味のある方はお問い合わせページからご連絡くださいね。
さいごに

今回は、テーマソングをボイトレ動画にしてみた話を
綴ってまいりました。
大人になってから何かを始めるのって
いろいろ頭で考えて立ち止まってしまうと思います。
恥ずかしい…とか、時間がないから…とか
でもでも、ずっとやりたかったことがあるのなら、
今からでも遅くないと思います!
ぜひ、挑戦してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日も良い音楽とともにお過ごしください。
コメント